ペアリング(結婚指輪・婚約指輪)の手作り体験 | ついぶ名古屋工房

TEL 052-508-7556
ご予約
ご予約

ブログ BLOG

6月の花嫁【ジューンブライド】

東海地方も梅雨入りし、6月らしい気候になってきましたね。

お外でのデートが出来ない日は、室内で指輪作り体験デートはいかかですか(*^▽^*)

空席状況によっては当日予約も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

さて「6月」というと、この言葉を連想されるかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか。

 

ジューンブライド

 

「ジューンブライド」とは?

「ジューンブライド」は直訳すると「6月の結婚」。つまり6月に結婚式を挙げることを指します。

日本の6月は梅雨の真っただ中であまりいい気候とは言えませんが、じつはヨーロッパやハワイの6月は結婚式にピッタリの良い気候なのです。

 

ヨーロッパでは古くから「6月に結婚する花嫁は幸せになれる」という伝説があり、多くの人々に支持されてきました。

そう言われる理由は何なのか、日本にはいつ伝わったのか…

今や日本でもすっかり定番になった「ジューンブライド」について、今回は解説していきます(^_-)-☆

 

ジューンブライドの由来と歴史

 

ジューンブライドの起源には諸説ありますが、比較的有名なのは神話からの由来説です。

ローマ神話に登場するジュピターの妻で、結婚や出産をつかさどる女神「ユノ」。

彼女が守護する月が6月だったので、6月に結婚する花嫁はユノの守護を受けて一生幸せな結婚生活を送ることができると信じられてきました。

 

他にも、かつての庶民の風習から来ているという説もあります。

その昔ヨーロッパでは、農作業の妨げになるため3月~5月の結婚が禁止されていました。

そのため結婚が解禁される6月に結婚式をあげるカップルが多く、お祝いムードが高まるため多くの人に祝福されて幸せになれるだろう…ということから。

 

それらヨーロッパでの起源とはうってかわって、日本でのジューンブライドが広まった起源はじつは「企業戦略」からなのです!(゚Д゚;)

日本の6月は梅雨の影響で結婚式場の予約が少なく、ホテルの売り上げが低下する時期でした。

そこでホテル業界が対策として「ジューンブライド」に目を付け、1960年代後半~70年代に宣伝に使ったところ徐々に世間に広まっていき、現在に至るというわけです。

 

6月はやっぱり混んでいる? … じつは、そんなことはありません。

ジューンブライドは日本でもすっかり浸透し、6月が結婚式に一番人気の月だと考えていらっしゃる方も多いかと思います。

しかし6月に結婚式を挙げられるカップルは、実際にはイメージほど多くはないのです!Σ(゚Д゚)

 

結婚式が一番多い月は実は6月ではなく、気候の落ち着いた秋の10月。僅差で11月も人気です。

5月、4月、9月…と続き、6月は人気ランキング第6位。

まあ梅雨で雨の多い気候を考慮すれば、ジューンブライドを意識した人たちの影響で半分より上まで検討している…といったところでしょうか(;’∀’)

 

 

ついぶにご来店されるお客様にも「やっぱり6月が一番混んでるんですか?」と聞かれることがありますが、やはりそんなことはありません。

ゴールデンウィークが終わり夏休みが始まるまでの6月~7月前半は比較的混雑が少ないので、

落ち着いて指輪手作り体験をしたいかたにはおススメの季節です!

 

室内での指輪作り体験は、雨や湿気の影響を受けずに楽しむことが出来ます。

(湿気で指輪が錆びる心配などは全くございませんので、ご安心ください!)

雨音を聞きながら、落ち着いた店内で指輪作り体験をしてみませんか?

 

地下鉄の駅から歩いて30秒、目の前にコインパーキングも多数有りで、

雨の日でもご来店頂きやすい「ついぶ名古屋工房」。

皆様のご予約をお待ちしております!(^^)/